


院長であるあなたは今。こんな悩みや問題や課題を持っていませんか?
- 「治療以外に売上の柱が欲しい。」でもアイデアが湧いてこない。
- 「新患集めに疲れた。」既存客のメンテナンスで経営を成り立たせたい。
- 「治ったら来なくなる。」そんなビジネスモデルからの転換をしたい。
- 「院長の自分が居ないと経営が成り立たない」それは卒業したい。
- 「院長が売上トップであり続けている」でも本当は部下の台頭を願っている。
- 「院長のやりたい事は他にもある。」そのためにもスタッフの成長が欠かせない。
- 「業務の管理も自分が全部やっているので多忙すぎる。」この状況は絶対変えたい。
- 「気の合う好きな患者さんとお付き合いしたい。」でもやり方が分からない。
鍼灸院・整骨院・整体院の院長を取り巻く環境は、とにかくめまぐるしいものです。
法律などの外的環境やスタッフなどの内的資源、顧客嗜好の変化などの社会的変化を考慮しながらでないと治療院経営が立ち行かなくなるからです。
しかし、気がついたら
- 売上のために仕事をしている。
- そもそもの開業目的とはかけ離れている。
- 大好きだったはずなのに嫌いになりかけている。
- できればもう一人でやりたい。
- 何で自分だけがこんなに苦労するんだろう。
- 毎日イライラや不安が消えない。
そんな気持ちになってしまったりしていないでしょうか?
とても忙しい中で、このページを見てくださるあなたの貴重な時間を奪わないようにするためにも、先に大事なことを書きます。
その内容が当てはまり、興味関心を抱かれる方だけ読み続けてください。
このページは
- 受付含むスタッフ10名未満で
- 1院少数精鋭を目指す
- 治療院(クリニック・整骨・鍼灸・整体など)院長
に向けて書いています。ですので
- スタッフ数10名以上
- 分院展開をしている。または視野に入れている
- チェーン店加盟していて自由度がない
治療院院長には必要な情報ではありません。この先を読む必要はございません。
冒頭の3つの○にあてはまった院長の中で
- スタッフ一人当たり年間1000万円売上げる仕組みを作りたい院長
- 院長が自由に動ける環境を作りたい院長
- 新規集客に頼らないメンテナンス型治療院モデルを作りたい院長
- 一生付き合えるコミュニティ型運営モデルを作りたい院長

という成果を上げたい院長にはお役に立てる内容かと思います。
院長軸経営実践会~サンクチュアリ~について知りたい方は下記をご覧ください。