患者のレジリエンス(回復力)について共に学ぶ
仲間を募集します

この案内は以下のような方に向けてお伝えします。
- 整体師・鍼灸師・柔道整復師などの治療家
- 医師・歯科医師など治療を行う医療従事者
- 事業主としてクライアントに当たるセラピスト
とりわけ
「深刻になりすぎず、ユーモアに満ちた雑談の中から、可能性を見出してもらえるような言葉を与えたい」
「指示・説得・命令ではなく、クライアント自身が納得した選択を後押ししたい」
「過干渉・共依存・上下関係・師弟関係ではなく、 一人の個人として尊重し合い長く見守れる関係でいたい」
「自分を粗末に扱った結果、心身のバランスを崩したクライアントが、回復し立ち直るプロセスをリードしたい」
「どんな患者にも希望や可能性があるはずだが、どこに見出してイイのか分からない。
だからついつい押し付けになってしまいお互い後味の悪い瞬間がある。これを何とかしたい。」
「もっとゆったり患者との時間を愉しみたい。それは昨日の野球の結果の話や、お天気の話、テレビネタなどではなくもっと有意義で本質的な話をしたい。 成長や学びについて“気づく場”でありたい。だからと言ってアドバイスしたいわけではない。」
「メンタル疾患やネガティブ思考の患者であっても、自分の目の前に来たならキチンと成果を渡したい。そういった疾患や思考になる根源を解決すれば、患者の人生への貢献はとてつもなく大きい!ということに気づいた。」
そう思っている治療家・セラピストさんに向けて書いています。
このページは治療家やセラピスト向けにコミュニケーション能力の向上を目的としたスタディグループ「レジリエンス」の募集案内です。
忙しいあなたに無駄な時間を遣わせたくないので先に募集要項を掲載いたします。そして面白そうだと思ったら最後までお読みください。
募集要項
グループ名
メディカルNLP研究所スタディグループ「レジリエンス」
グループ理念
中庸
ミッション
患者の人生に明かりを灯す
目的
治療家・セラピストに必要なコミュニケーション能力向上
コンセプト
自宅で学べる五感コミュニケーション
活動内容
コミュニケーション能力向上のためのコンテンツ提供
自宅①月1回「スタディ動画」提供
コミュニケーション能力向上に必要な知識を解説した動画を提供します
<直近の予定>
2022年12月15日配布:キックオフ動画「【超俯瞰】目標設定ワークショップシート」
2023年1月~12月ミルトンエリクソン心理療法徹底解説講座動画
→以降の予定:NLPスキル徹底解説講座動画など
リフレーミング・傾聴・ペーシング・ラポール・催眠・スタイとオブマウスなど治療家のカウンセリング、コーチング、プレゼン、セールス、ライティング、ムンテラなどのコミュニケーション能力向上に必要なテーマを順次徹底解説
リアル任意②月1回「リアルスタディ定例講座」参加優待権
①に沿ったリアルスタディ定例講座に割引料金で参加できます
<直近の予定>
2022年12月25(日)東京:キックオフリアルスタディ講座
「第6回【超俯瞰】目標設定ワークショップ2023
(旧名:神も仏も応援したくなる目標設定セミナー)」
2023年1月~12月ミルトンエリクソン心理療法徹底解説講座動画
自宅③月1回「リアルスタディ定例講座」解説付き動画視聴権
②を解説した動画を提供します
自宅④メディカルNLP研究所の過去動画視聴権
再販売していない15年分の動画が見放題
自宅⑤非公開Facebookグループ活動
SNS上で限定情報提供やメンバー同士の情報交換
自宅⑥不定期コンテンツ配信
時事解説動画や達人インタビュー、臨時LIVE配信などを予定
任意参加⑦メディカルNLP研究所主催スポット講座受講優待
当方が主催する定例スタディ講座以外の催しに優待参加できます。
→今後の予定:経営系セミナー・ZOOM講座・グループコンサルなど
任意参加⑧米国NLP協会公認コース受講費優待
世界共通のライセンス発行講座受講が最大40%割引
任意参加⑨メディカルNLP研究所主宰活動への参加資格付与
院長のロマンとそろばんを考える“サンクチュアリ”
廿日出が提供するコミュニケーション系コンテンツを最優待でお受け取り頂きたく設定しました。
学習システム
月会費制の継続学習スタイルです
会費
入会金11,000円
年間更新費11,000円
月会費11,000円(税込)①③④⑤⑥自動付与
・②⑦⑧は参加費割引 ⑨は参加の許可の特典を受けられます。
*②の直近予定は一般価格33,000円のセミナーを月会費11000円で動画配信が視聴でき11,000円の追加料金でリアル受講できます。
活動のイメージ図

2023年期メンバー募集スケジュール
募集開始~
2022年12月~キックオフスタート
2022年12月15日(木)スタディ動画「【超俯瞰】目標設定ワークショップシート」配布
2022年12月24日(土)23:59までの入会→入会金11,000円が1,100円
2022年12月24日(土)23:59 応募締切り
2022年12月25日(日)リアル講座「第6回【超俯瞰】目標設定ワークショップ2023」開催
2023年1月~正式スタート スタディ動画配信&リアル講座開催
リアル講座スケジュール
変更する場合もございます。
1月15日(日)大阪
2月26日(日)東京
3月12日(日)大阪
4月23日(日)東京
5月14日(日)大阪
6月25日(日)東京
7月9日(日)大阪
8月27日(日)東京
9月10日(日)大阪
10月22日(日)東京
11月12日(日)大阪
入会
募集時のみ入会できます。
*配信済みの講座はアーカイブ動画にて学習できます
お申込
募集要項をお読み頂きありがとうございました。
引き続き読んでくださっているあなたにメディカルNLP研究所スタディグループ「レジリエンス」の詳細を記載します。
どんな人向けか?

- 柔道整復師、鍼灸師、整体師などの治療家
- 医師・歯科医師・看護師など治療を行う医療従事者
- コーチ・カウンセラー・セラピススト
- 教師・保育士・介護士など対人支援者
の職業に就いている(または目指している)方で「患者・クライアントとのコミュニケーションを改善し、患者の人生に一層深く永く貢献したい」と思う方向け
何を学ぶのか?
治療家・セラピストが必要なカウンセリング・コーチング・コンサルティング・セールス・プレゼン・ムンテラ・ライティングなどのコミュニケーション構成要素である「言葉」と「振る舞い」の基本知識、実際の臨床で使う応用方法を学ぶ。
なぜ必要なのか?
患者の抱える慢性症状や続く問題、繰り返す悩みの根源には必ず深層心理が影響しています。また治癒を促進するにも深層心理に影響を与える関わりが必要です。
治療家・セラピストとして患者の潜在能力である「レジリエンス(回復力)」をブーストできる専門家になるには「言葉」「振る舞い」の基礎構造を学んだりトレーニングしたりすることが必須だからです。
どのように学ぶのか?

このスタディグループは“オンライン学習でいつでもどこでも何度でも”をコンセプトにしています。オンラインでは毎月提供する講座動画やセミナー開催・メディカルNLPで廿日出が講義した過去動画・臨時で作成するトピック動画・ゲスト対談などのゲスト動画などで学習ください。またメンバーはリアル講座には特典価格で受講できます(一部除く)のでコチラもどうぞご活用ください。
誰から学ぶのか?

<米国NLP協会トレーナー・柔道整復師>
廿日出庸治(はつかでようじ)
・ワイルドサイド20株式会社 代表取締役
・ボディバランス整骨院 院長
・未来医療研究会 主宰
・メディカルNLPコミュニケーション研究所 代表
・米国NLP協会認定 NLPトレーナー
・米国NLP協会認定 NLPコーチ
・NLPミレニアムジャパン認定 ライフチェンジコーチ
・JAAI公認 エリクソン催眠マスター
・BBR広島ランニングクラブ オーナー
・MABオンラインマラソン部 部長
31才で整体治療院を開業。創業当初は1300万円の借金で潰れかけるも、治療業界で真っ先にメルマガを開始、NLPの導入、治療家向け経営塾やコミュニケーション系のDVD制作、更にランニングならSWAC広島というブランディングにも成功し、年商1億の会社に育て上げる。
その後、300人のセラピスト団体事業の名誉顧問に就任するも、事業パートナーに裏切られ経営塾は分裂、汚名まで着せられそれまで付き合っていた人ほとんどは離れていったが、定員16名・40万円の主催講座を満員にして信頼を回復する。

事業拡大に勤しもうとした矢先、10万人に2人と言われる難治性稀少ガンを発症。
2年後再発率50~80%と言われるが、悔いのない人生を生きたいと抗がん剤の服用を止めてフルマラソンを完走。地元新聞沖縄タイムスにも掲載される。
ガンの克服、経営のV字回復、冤罪からの信頼回復など、人生の難局で起こる超V字回復力の存在を痛感する。

また、
- 23年間の治療家として18万回の患者への施術
- 23年間の経営者としてのべ40名の社員育成
- 15年間のNLPトレーナーとして2000名の医療従事者への指導
- 15年間のメルマガ発行者として2300名の読者へ情報を発信
- 3年間の治療家経営塾主宰者として280院のコンサルティング
を行ってきた。
現在はコミュニケーション力を活かして
・スタッフ6名で自費診療率99.5%の整骨院経営
・全国1250名登録のランニングコミュニティ主宰
・柑橘栽培農園主
という異業種をごっちゃまぜにした自由な生き方をしています。
なぜこのようなグループを開設したのか?
病院の方々と接してきました。そしてNLPトレーナーとして患者に接する治療家・セラピスト・医療従事者にコミュニケーションを指導させて頂いています。
そこで一番問題だと感じることは
・指導が縛りプレイになっている。
・説明が演説になっている。
・教養が強要になっている。
・質問が詰問になっている。
・納得が説得になっている。
・雑談で時間を稼いでいる。
・状況把握が事情聴取になっている。
・キャッチボールが暴投になっている。
・何を話してイイのか分からなくて困っている。 という点です。
これでは患者の治癒は進みません。治癒どころかその先生の院には行かなくなります。
こういった点を改善するため、コレまで主にリアル講座やリアルセミナーを開催しリアル指導して参りました。私自身がリアルで体験するほうが学習効果が高かったからです。しかしコロナ禍以降2022年に初のオンライン学習併用型【雑談コーチング2022】を開講し、参加者さんから好評を頂き「リアルだけでなくても」継続的に学べる制度の設立を決心しました。
あなたスタイルで学べるスタディグループ「レジリエンス」にどうぞご活用ください。
入会のメリット

- 少額の投資で継続学習できる
- 移動を伴わずマイペースで学習できる
- 必要なくなったらスグ止められる
- 一人で困った時も相談できる
- 下流ではなく源流(基本)から学べる
- 患者対応だけではなく経営についてもヒントが満載
- 廿日出の開催する講座やセミナーに優待で参加できる
入会デメリット
- 少額であれ毎月コストがかかる
- 視聴する時間の確保が必要
こんな方は効果抜群
- コミュニケーションの構造から学びたい方
- 動画学習をコツコツ出来る方
- 何度も繰り返し学びたい方
- 習得に時間がかかる方
- マイペースが好きな方
- 一人学習の方が集中できる方
- 学びたかったけどリアルに出向くことが難しい方
- リアルセミナーは緊張して何を得たか分からなくなる方
- リアルも動画もお得に学びたい方
- 先に理屈が分かった方が行動に移せる方
- とにかく低コストから学び始めたい方
- 廿日出のエッセンスが欲しい方
こんな方は効果薄い
- スマホ、タブレット、PC持ってない方
- 動画は視ないという方
- 見るべき他の講座動画がすでに溜まっている方
- もう他の学びでスケジュール一杯の方
- ジッとしていられない方
- リアルしか学べない方
- あっという間に相手を変えるスグできる方法を知りたい方
主宰者廿日出からのメッセージ

一般的には「伝える」「聴く」「意思疎通」だという認識が強いですが、私の考えはそれにとどまりません。コミュニケーションは【交渉】です。「伝える」「聴く」だけでは静止画のままですが、【交渉】とは“方向性を持って動く”という意味合いが含まれています。
方向性を持たないコミュニケーションはただの雑談です。
治療家・セラピストのコミュニケーションとは【方向性】を以って、
クライアントの
・善き相談相手になり
・善き聴き手になり
・善き参謀役となり
・善き指導者となり
善き支援者として仕えることまでを目指しています。
共感できる方は是非ご一緒に歩みましょう。